








抗がん剤治療の副作用である脱毛。特に乳がんで使用する抗がん剤では脱毛が避けられません。
しかしせっかく髪が生えてきたのに、多くの女性が「髪のうねりが強くなった」「クセ毛になってしまった」と脱毛前と髪質が変わってしまうことに悩みを持つことをご存じでしょうか。
髪質に悩まないためには、脱毛期からの頭皮ケアが大切です。ここでは【脱毛期専用の泡シャンプーを使った頭皮ケア法】をご紹介します。
→プレオスカルプシャンプー【弱酸性・無添加・低刺激】税込2,420円
脱毛期にしっかりケアして、脱毛前よりも健やかで綺麗な髪を取り戻しましょう!
2:クセ毛を回避!美しい髪のための頭皮ケア
3:この時期一緒に揃えたい おすすめ商品
1.脱毛前と髪質が変わってしまうのはなぜ?
抗がん剤投与後にやっと生えてきた大切な髪。
ところが、多くの女性が、新しく生えてくる髪がクセ毛になってしまうことを悩んでいます。
髪の変化に悩むサバイバーの声をご紹介します。
生えてきた髪が、前の髪質と全く違うクセ毛状態。ストレートパーマや縮毛矯正を何度か繰り返し、やっと前と同じような髪をとりもどしました。

髪の毛がモジャモジャしているので、髪が伸びてもうまくスタイリングできないので悲しい(涙) やっと髪の毛が生えてきたのに、まだしばらくはウィッグが手放せません…。

多くの女性でこのように脱毛後に生えてきた髪にクセやうねり、太くなるなどの髪質の変化が生じます。
では、なぜこのような髪質の変化が起きてしまうのでしょうか?
その原因は、脱毛中の「頭皮」にあります。
抗がん剤はがん細胞とともに、毛髪の基となる「毛母細胞」も攻撃してしまいます。
抗がん剤による脱毛時期は、頭皮の毛母細胞がダメージを受けた状態。
そのため、この期間、毛母細胞に毛髪の栄養となる血液が回らず、結果的に頭皮がやせ細ってしまいます。
抗がん剤の投与終了からしばらくすると毛母細胞が回復し、頭髪が生え始めますが、その時の頭皮はまだ薄くて硬い状態。
この薄くて硬い頭皮を髪はクネクネ曲がりながら生えてきます。頭皮を通る際にできたこのクセは生えてからも治りません。そのためクセがでたり太くなっていたりするなど、脱毛前と髪質が変わってしまうのです。

髪質が戻るのは頭皮が髪のための栄養をたっぷりと含んだ健康的な状態になってから。
この健康的な頭皮の状態に戻るのに時間がかかる方はしばらくクセ毛の状態が続きます。
一度クセ毛になってしまった髪は元には戻らないので、元に戻すためには切り落としてしまうか、ストレートパーマや縮毛矯正といった施術を行う必要がでてきてしまいます。
2.クセ毛を回避!美しい髪のための頭皮ケア
せっかく新しく生えてくる髪。できれば元の髪質のまま、さらに望むなら脱毛前よりもキレイな髪を取り戻したいですよね。
そのためには脱毛期の頭皮ケアが大切です。髪質の変化をなるべく抑えるために、さらに脱毛前よりもキレイな髪になるために、今すぐ始められる頭皮ケア方法についてご紹介します。
抗がん剤の脱毛時期専用シャンプーを用意しましょう。
まずは抗がん剤の脱毛時期専用に作られたシャンプーを用意しましょう。抗がん剤による脱毛時期は通常とは異なる特別な時期。頭皮も体もいつもとは違います。いつも使っているシャンプーではなく、この時期は専用シャンプーに切り替えましょう。
抗がん剤の脱毛時期専用のシャンプーでおすすめはプレオスカルプシャンプー。
全国2000カ所以上の病院の売店でも取り扱われている信頼と実績のある商品です。

プレオスカルプシャンプーの5つのおすすめポイントをご紹介します。
1:脱毛中の頭皮を優しく洗える泡タイプ
通常の液状のシャンプーはシャンプー液を頭髪につけ、揉みこんでいくうちに泡が立ちます。しかし、脱毛中は頭髪が無いため泡が立てにくくなっています。プレオスカルプシャンプーは泡で出てくるので、ボトルから出てくる泡でそのまま頭皮を優しく洗いあげることができます。
2:敏感になっている頭皮のための7つの無添加処方
抗がん剤治療で敏感になっている頭皮と体ですから、いつも以上に成分には気を配りたいですね。プレオスカルプシャンプーは安心の無添加処方。敏感な頭皮の負担にならないよう、低刺激にこだわりました。(パラベン不使用 フェノキシエタノール不使用 合成界面活性剤不使用* 鉱物油不使用 色素不使用 シリコン不使用 合成香料不使用)
3:グレープフルーツエキスのリラックス効果!植物由来成分配合
脱毛中の頭皮に優しい植物由来のマイルドな成分を配合しました。グレープフルーツ果皮油も配合されているのでリラクゼーション効果にもつながります。
4:優しくしっかり洗いあげるディープクレンジング
プレオスカルプシャンプーに含まれる植物性洗浄成分は、低刺激でありながら、脂汚れを溶かす特性を持つため、毛穴の奥に詰まった皮脂汚れをすっきり除去し、頭皮の毛穴に詰まったしつこい脂汚れを一度のシャンプーですっきり除去することができます。さらに、ほこり汚れなどを浮かし取るクリアウォッシュ成分も配合し、清潔な頭皮を保ちます。
5:むきだしになってしまう頭皮にも安心のモイスチュア&コーティング機能
脱毛によってむきだしになってしまう頭皮に欲しいのは、しっかりとした洗浄力と保湿力です。保湿・コーティングの機能を持つ成分をコンプレックス配合することで、頭皮を外界からの刺激から守り、これから生えてくる毛髪の環境づくりを行ないます。(ダメージ修復成分:ジラウロイルグルタミン酸リシンNA、頭皮保湿コーティング成分:ベタイン、毛髪コーティング成分:ポリクオタニウム-10)
治療時期別:プレオスカルプシャンプーの使い方
抗がん剤の治療中は時期によって毛髪や頭皮の状態が異なります。そこで治療時期別のプレオスカルプケアシャンプーの使い方をご紹介します。
■抗がん剤投与前
抗がん剤治療をすることが決まったら、髪は2~3cmの長さに切っておきましょう。長い髪が抜け落ちると処理が大変になるからです。髪を短くしたらプレオスカルプシャンプーを使い始めましょう。抗がん剤治療中に急にシャンプーを変えるよりも、この頃から使い始めたほうが安心です。
■脱毛中
最初の抗がん剤投与から10日~2週間程で髪が抜け落ちます。脱毛期間は投与回数によって異なりますが、4か月~1年ほど。この時期は頭皮に抗がん剤が作用している状態なので頭皮マッサージは避けましょう。育毛剤などを使う必要もありません。まだ抜けていない髪を無理して抜こうとすると頭皮を傷つけてしまいます。敏感な時期だからと頭皮を洗わない方もいらっしゃいますが、この時期はいつもよりも頭皮に汗をかくため臭いも気になります。泡で優しく洗い、頭皮を清潔に保ちましょう。
■投与終了~回復期
抗がん剤の投与が終了したら、頭皮マッサージを始めましょう。硬く、張っている脱毛後の頭皮は、もみほぐすことで血行が良くなり、育毛のための栄養が毛根に届きやすくなります。シャンプーのついでに頭皮マッサージを行えば、毎日手軽に続けることができます。そして髪の毛が2~3cmほど伸びたら、プレオスカルプシャンプーの役目は終了です。通常の髪のためのシャンプーに切り替えましょう。

健康的な頭皮のためのマッサージ方法
髪質の変化を防ぐために効果的な頭皮マッサージの方法です。またすでにクセが出てしまった髪は短時間では改善しませんが、長期的に毎日頭皮ケアとマッサージを行うことで、発毛促進や育毛促進に効果が期待できます。側頭部から頭頂部に向けてしっかりとマッサージをすれば、顔のリフティングにも効果が期待できます!
側頭部のマッサージ

両手の指先で、耳の回りをつかむように頭皮を上に向かって引き上げます。しっかりと指先に力を入れて行い、指の腹を地肌から離さないようにマッサージします。
頭頂部のマッサージ

頭頂部の周辺に両手の指をおき、頭皮を左右に動かします。同じように頭皮を前後に動かします。(各7往復程度)頭皮の運動のような感じで力強くマッサージします。
健やかな髪のためのライフスタイル
健やかな髪を取り戻すためには、頭皮ケアだけでなく、ライフスタイルにも気を配りましょう。
健康的な頭皮のためには体全体の血行も良くする必要があります。シャワーだけで簡単に済ますのではなく、入浴時はゆっくり湯船にはいる、無理のない適度な運動(歩く・ラジオ体操・軽めのヨガなど)を行うなども心掛けましょう。
また髪や頭皮を強くするには、バランスの良い食事も不可欠です。特にミネラルをたくさん含んだ食事を積極的に摂りましょう。

プレオスカルプシャンプーの購入本数と購入方法
プレオスカルプシャンプーが必要な期間は【治療前+脱毛期+回復期】で、この期間は抗がん剤の投与回数にも異なりますが、およそ6か月~1年半ほどです。
1本で2~3か月使用することができるので必要な期間に応じて購入することをおすすめします。
プレオスカルプシャンプーは全国の主要病院の売店で購入できるほか、NPO法人ビーシーアンドミーが運営する乳がん治療に必要なものが揃う通販サイトBC Storeで購入することができます。
BC Storeでは2本以上購入すると送料が無料に!
またBC Storeの売上の一部はNPO法人ビーシーアンドミーが行うピンクリボンキャンペーンの活動費に充てられます。
3.この時期一緒に揃えたい おすすめ商品
髪の飛散防止に 使い捨てキャップ
髪が抜け始めるのは投与後10日目ぐらいから。抜けきるまでに1週間程度かかりますから、その間に抜けた髪が部屋中に散らばらないようにケアキャップ®をかぶることをお勧めします。ケアキャップは不織布でできた使い捨てタイプ。黒色なら、ウィッグの下にかぶっても目立ちません。6枚セットなので、1つあれば脱毛期間を乗り切れます。

頭部を優しくサポート 一番売れている医療用帽子
寒さ対策や怪我を予防するためにも、脱毛が始まったらケアぼうし®(医療用帽子)をかぶりましょう。ケアぼうしは全国の2000カ所以上の病院の売店で取扱いがあり、これまでの累計販売数が100万枚以上、医療用帽子では国内シェアNo.1の商品です。就寝中もかぶるならケアぼうしのようなシンプルなデザインがお勧めです。洗い替えのためにも2,3枚用意しましょう。たくさんの色や素材、デザインの中からお気に入りを見つけてください。

自宅用に一枚準備 ぼうしタイプウィッグ
脱毛時期に必須なのがウィッグです。今は手頃な価格でおしゃれなものが増えてきました。とはいえ、長時間かぶる時もあるウィッグ。サイズが合わなかったり、締め付けが強いととっても不快な気分になってしまうという声も聞こえてきます。そこでお勧めなのが毛付きぼうしラピス。通常のウィッグとは異なり、ベースが竹繊維素材の帽子(インナーキャップ)状になっているので、締め付けが無く、さらっとした着用感で、装着も簡単、ニット帽のように快適に被ることができます。伸縮性がありフリーサイズなので、これならサイズ選びにも悩みません。脱毛期間中に一番使うのは「自宅用」や「ちょっとそこまで用」のウィッグです。ウィッグを購入するならまずはぼうしタイプウィッグを選びましょう。ショートとミディアムの2タイプからお選びいただけます。

GO TO SHOPPING SITE!
すべての商品はこちらのサイトからご購入いただけます
BC StoreはNPO法人ビーシーアンドミーが運営する乳がん治療に必要な「とっておき」だけを集めたショップです。収益の一部はビーシーアンドミーが行うピンクリボンキャンペーンの活動費に充てられます。