PINK RIBBON CAMPAIGN 2019
ピンクリボンの湯

銭湯のお湯がピンク色に。
銭湯でおっぱいをさわろう!
ピンクリボンの湯とは、NPO法人ビーシーアンドミーが主催する銭湯で乳がんの自己触診を行なう乳がん検診啓蒙キャンペーン(ピンクリボンキャンペーン)です。
昨年まで「おっぱい銭湯」の名で実施していたキャンペーンですが、今年からは東京都と共催、名称も
「ピンクリボンの湯」に変わり、新たにスタートします。
長い日本の歴史の中で庶民に愛され、独自の文化を築いてきた銭湯。
現在では日本全国に2500箇所以上あります。
乳がんの早期発見のためには月に1回の自己検診が推奨されていますが、大きな鏡や広い洗い場がある銭湯は乳がんの自己触診の場として最適です。
10月はピンクリボン月間。この期間、ピンクリボンの湯に参加している銭湯ではお風呂の色がピンク色に!
また女湯の洗い場の鏡の横にはおっぱいの触り方(自己触診の方法)を書いたポスターが掲示されます。
ピンクのお湯につかりながら、銭湯の大きな鏡の前で、丁寧に自分のおっぱいを触ってみましょう!
*2019年度のピンクリボンの湯は終了いたしました。


2019年実施日
2019年は東京都浴場組合加盟の16件の銭湯が参加、計51回実施されます。ぜひ、お近くの銭湯に足を運んでみてください!(*2019年度のピンクリボンの湯は終了いたしました)
-
万年湯(新宿区)10月11日、25日
-
第三玉乃湯(新宿区) 10月6日
-
やすらぎの湯 ニュー椿(豊島区) 10月7日、9日、13日
-
大塚記念湯(豊島区)10月5日、6日、12日、13日、14日、19日、20日、22日、26日、27日
-
中延温泉 松の湯(品川区) 10月6日、13日、14日、20日、27日
-
久が原湯(大田区) 10月13日、14日
-
はすぬま温泉(大田区)10月7日、14日、21日、28日
-
堤柳泉(台東区) 10月19日、20日
-
御谷湯(墨田区) 10月1日、2日、3日、4日
-
薬師湯(墨田区)10月1日、6日、12日
-
藤の湯(荒川区)10月14日
-
第二寿湯(江戸川区) 10月6日、12日、19日、22日
-
弁天湯(武蔵野市) 10月12日、13日
-
庚申湯(西東京市)10月13日、20日、27日
-
のぼり湯(三鷹市) 10月6日
-
富の湯(狛江市) 10月3日、4日、5日、6日
主催
NPO法人ビーシーアンドミー
東京都
協力
東京都浴場組合
バスクリン銭湯部
■2017年の実施の様子